-
トルコヒスイのブレスレット(6.5mm)
¥12,800
トルコ産ラベンダーヒスイ(6.5mm丸玉)×28 非常に珍しいトルコ産の紫色のヒスイのブレスレットです。 ヒスイには「硬玉」と「軟玉」があり、ミャンマーや日本では硬玉(ヒスイ輝石・ジェダイト)、中国や台湾では軟玉(閃石・ネフライト)をヒスイとして様々な品に加工されています。 今回のトルコ産ラベンダーヒスイもカテゴリとしては硬玉(ヒスイ輝石)で、何割かは別の鉱物が混ざっているそうです。 ヒスイは健康長寿の石、5月の誕生石です。 在庫は2本ご用意しております。写真のいずれかをお届けします。
-
ハイグレードエメラルドのブレスレット(8mm)
¥138,000
手首まわり 15〜16.5cm エメラルド(8mm丸玉)×23 宝石のエメラルドとは見た目もきらめきも透明度も違いますが、明るくさわやかな緑色が心地いい天然石ならではのブレスレットです。 衝撃に弱い石なので取り扱いにはご注意ください。
-
中国産・水晶のクラスター
¥19,800
サイズ:102×71×48mm 重さ315g 中国産、フロストホワイトの細身の結晶がびっしりのクラスターです。 透明感やきらきら光るタイプではないですが、母岩が少なく水晶の白が際立つスタイリッシュな印象です。 このサイズのクラスターにしては、比較的お求めやすい価格です!
-
バイーア産・ロマネサイトインアメジストのポイント(小)
¥39,800
ロマネサイトインアメジスト 高さ79×幅43×奥行39.5mm 重さ203.01g ポルトガル・バイーア州産の、内部にロマネシュ鉱を内包しているアメジストです。 こちらは少し小さめサイズ。 ロマネシュ鉱は、ちょっと毛羽だったような黒い小さな点のような見た目で、石英に内包されるのは非常に珍しいそうです。 アメジストの内部はクラックや内包物などがいっぱいですが、紫色がとてもきれいです。 上下半分でくっきりと紫と白に分かれているのも素敵ですね。
-
バイーア産・ロマネサイトインアメジストのポイント(大)
¥45,800
ロマネサイトインアメジスト 高さ83×幅49×奥行36mm 重さ230.5g ポルトガル・バイーア州産の、内部にロマネシュ鉱を内包しているアメジストです。 ロマネシュ鉱は、ちょっと毛羽だったような黒い小さな点のような見た目で、石英に内包されるのは非常に珍しいそうです。 アメジストの内部はクラックや内包物などがいっぱいですが発色が良く透明度も高いです。 底の部分はグレーカラーで、虹が出ているところもありますよ♪
-
アルゼンチン産穴あきインカローズの丸玉(12mm)
¥28,000
インカローズ 穴あき丸玉(12mm) アルゼンチン産の紅色が鮮やかなインカローズの穴あき丸玉です。 穴が開いているので、ピンを通してペンダントトップなどのアクセサリーにしたり、小さな台座にのせて飾るのも良いかと思います。 商品写真は、いくつかある在庫のひとつを撮影し掲載しています。 お買い上げの際は、在庫から店舗側で選んでお送りしますので、必ずしも掲載している商品写真と同じものが届くわけではございませんこと、あらかじめご了承くださいませ。
-
キャッツアイイエローオパールのブレスレット(8mm)
¥35,000
キャッツアイイエローオパール8mm丸玉×23 手首まわり 15.5〜17cm 虹色にきらめく遊食効果こそありませんが、表面にキャッツアイがきらめき、一粒一粒がツヤツヤのシルクのように輝く美しいブレスレットです。 イエローオパールとなっていますが、イエローというよりアイボリーの方が近いです。
-
ミックスベリルのブレスレット(7mm)
¥8,800
手首まわり 15〜16.5cm ミックスベリル7mm丸玉×25 透明度が高いのに非常に発色のよい、色とりどりのベリルをつないだブレスレットです。 ベリルは色によって名前が異なります。 よく使われる青~薄緑はアクアマリン、ピンクはモルガナイト。 黄色のヘリオドール、白のゴシェナイトは結構レアで、ブレスで使われることはほとんどありません。
-
ミックスベリルと水晶のブレスレット(8mm)
¥7,800
手首まわり 14.5〜16cm ミックスベリル8mm丸玉×18 水晶(4×2mm)ボタンカット×19 パステルカラーのベリルの間に水晶を入れたブレスレット。 青~緑色のアクアマリン、ピンク色のモルガナイトの組み合わせは、春らしいけれど少しだけクールで、年齢を問わず着けて頂けるかと思います。
-
ウルグアイ産アメジストドーム(台付)
¥32,000
ウルグアイ産アメジスト 幅92×高さ80×奥行86mm 外観は黒くて丸い石ですが、内部は美しいアメジストの結晶がびっしり! 縦や横に真っ二つに割った片方、というアメジストはよく見かけますが、丸い石の端っこを切り取ってドーム状にしているものはなかなかないかもしれません。 台がついているので転がり落ちる心配はなく、その時の気分で置きたいところにすぐ持っていけるお手頃なサイズです。
-
グレームーンストーンと水晶・アメジストのミックスブレスレット
¥5,980
グレームーンストーン 8mm丸玉×3 ラベンダーアメジスト 6mm丸玉×8 水晶 8mm丸玉×6 水晶(爆裂)8mm丸玉×2 水晶(カット)6mm丸玉×5 水晶(ロンデル)6×4mm×1 手首まわり 14〜15.5cm シャープでクールなグレームーンストーンを、ラベンダーアメジストの柔らかな紫色がふわっと引き立ててくれるような印象的なブレスレットです。 サイズも形も違ういろんな水晶を入れて、バランスよく仕上げました。
-
インカローズとプレナイトのミックスブレスレット
¥6,980
インカローズ 10mm丸玉×1 プレナイト 7mm丸玉×4 アメジスト 8mm丸玉×4 ローズクォーツ 8mm丸玉×6 ムーンストーン 8mm丸玉×2 水晶(ローズ彫り)8mm×2 水晶 8mm丸玉×2 水晶(オーロラオーラ)6mm×2 ホワイトシェル 8mm丸玉×1 手首まわり 15.5〜17cm いろんな種類の天然石をミックスしたブレスレットです。 瑞々しい草花のようなイメージで、華やかで明るく優しい色を組み合わせました。
-
ムーンストーンとアメジストのミックスブレスレット
¥12,800
ムーンストーン 10mm丸玉×8 アメジスト 10mm丸玉×2 ピンクトルマリン 7mm丸玉×2 水晶(ボタンカット)5×3mm×8 水晶(ボタンカット)4×2mm×20 手首まわり 14.5〜16cm ムーンストーンとアメジストを、渋い色のピンクトルマリンとボタンカットの水晶でつないだブレスレット。ムーンストーンはホワイトカラーで、一粒一粒にシラーがはっきりと表れます。アメジストは落ち着いた濃い紫色で、全体的に大人っぽい印象に仕上がっています♪
-
インカローズとアクアマリンのミックスブレスレット
¥8,800
インカローズ 12mm丸玉×1 アクアマリン 10mm丸玉×1 ローズクォーツ 10mm丸玉×6 水晶(爆裂フロスト) 10mm丸玉×4 水晶(ローズ彫り) 8mm×6 水晶(ボタンカット)7×4mm×2 水晶(ボタンカット)6×4mm×4 手首まわり 16〜17.5cm 形もカットも違う水晶の合間にピンクとブルーをプラスしたミックスブレスレットです。 大粒の石を使用していることもありしっかりとしたボリュームがありますが、優しい色合いなのでどんな場面でも着けていただきやすいかと思います。
-
糸魚川ヒスイのスタッドピアス
¥3,800
糸魚川産ヒスイ(タンブル/カボション)×2・真鍮スタッドピアス ほんのりと緑色を帯びた、糸魚川産ヒスイのフックピアスです。 小さなタンブル(磨き石)にピアス金具をつけた、色合いも作りも非常にシンプルな仕上がりです。新潟県の糸魚川は国内で最も有名なヒスイの産地として知られ、海外の方にも人気があります。
-
糸魚川ヒスイのフックピアス
¥3,800
糸魚川産ヒスイ(タンブル)×2・ステンレス製フックピアス ほんのりと緑色を帯びた、糸魚川産ヒスイのフックピアスです。 小さなタンブル(磨き石)に穴をあけて金具をつけた、色合いも作りも非常にシンプルな仕上がりです。新潟県の糸魚川は国内で最も有名なヒスイの産地として知られ、海外の方にも人気があります。
-
プラジオクレースムーンストーンのブレスレット(8mm)
¥17,800
SOLD OUT
手首まわり:16〜17.5cm プラジオクレースムーンストーンのブレスレット 8mm×23 シトリンのような黄色に青白いシラーが見られる、珍しいムーンストーン。 ムーンストーンは、本当は「〇長石」「〇〇長石」という鉱物なのですが、見た目にあまり違いがなかったり特徴が同じだったりすることもあり、由来にかかわらず「ムーンストーン」というで呼ばれることがほとんどです。 今回のプラジオクレースとは斜長石のことで、この珍しい色合いのムーンストーンが「斜長石」と判明している、なかなか稀少な例ですね。 6月の誕生石です。
-
アクアマリンのブレスレット(7mm)
¥10,000
手首まわり 14〜15.5cm アクアマリン7mm丸玉×25 珍しい、濃い水色のアクアマリンのブレスレットです。 光に透かすと青一色ではなく、淡く黄色味を帯びているものもあります。 手首回りは少しタイトです。 アクアマリンは3月の誕生石です。
-
リモナイトインアメジストのファントムブレスレット(6mm)
¥13,800
リモナイトインアメジスト(6mm丸玉)×29石 手首まわり 15.5〜17cm アメジストの内部にリモナイト(褐鉄鉱)を含んでおり、それがファントムになっているブレスレットです。 リモナイトは一言でいうと「鉄さび」で、石英の中に内包されることがよくあります。 サビ=オレンジや黄土色でボロボロのイメージですが、透明な水晶系の石に内包されると赤系の色が引き立って意外とかわいらしかったりします。
-
ミックスカラートルマリンのブレスレット(8mm)
¥128,000
手首まわり 15〜16.5mm ミックスカラートルマリン(8mm)×23 ピンク・グリーンをメインに明るい色のトルマリンを集めてつないだブレスレット。 濃淡や色のバランスが異なっているため、一粒一粒の個性がきらめく華やかなブレスレットに仕上がっています。 10月の誕生石です。
-
オレンジムーンストーンのブレスレット(6mm)
¥5,800
手首まわり:14.5〜16.0cm オレンジムーンストーン 6mm×28 透明度は高くありませんが、全体的にオレンジ色に色づいた明るいムーンストーン。 表面に白くきらっと光るシラーが見られます。 暖かみのある優しいオレンジ色で、ピーチムーンストーンなどとも呼ばれています。 鉱物の内部に含まれる成分によってオレンジ色になるそうですよ。 6月の誕生石です。
-
ウォーターメロントルマリンのブレスレット(8mm)
¥38,800
手首まわり 15〜16.5mm ウォーターメロントルマリン(8mm)×23 グリーンと濃いピンク色のバイカラーが美しいトルマリンのブレスレット。 トルマリンは多種多様なカラーを持つことで知られ、色によって呼び方が違ったりします。 ウォーターメロンはその名の通り、スイカのような色合いで人気があります。 10月の誕生石です。
-
ターコイズとスターカット水晶のミックスブレスレット
¥13,300
ターコイズ 8mm丸玉×10 水晶 スターカット9mm×10 手首まわり 15~16.5cm グリーンがかったターコイズと、特徴的なスターカット水晶を交互に配したブレスレット。 少しワイルドな印象で、単品ではそれほどは華やかでもないターコイズですが、キラキラの水晶が間に入ることで身に着けやすくなっています。
-
ヒマラヤトルマリンのブレスレット(9.5mm)
¥22,200
手首まわり 15〜16.5mm ヒマラヤトルマリン(9.5mm)×20 少し粗削りな印象の、ヒマラヤ産トルマリンのブレスレットです。 一見地味なブラウンですが、光に透かすと実はオリーブグリーンとブラウンが混ざり合った、複雑で美しいグラデーションカラーなのがわかります。 トルマリンは世界各地で産出されますが、ヒマラヤ産はかなり稀少です!