-
タンザナイトとパールのワイヤーブレスレット
¥9,800
タンザナイトとパールのワイヤーブレスレット 手首まわり 16.5〜18cm・アジャスター付 タンザナイト(ボタンカット)×1 淡水パール(ポテト)×29 真鍮ビーズ×1 優しいホワイトの淡水パールに、大粒のタンザナイト(ボタンカット)を1粒組み合わせた、上品でクラシカルな印象のブレスレット。 ワイヤーブレス&留め具が引輪なので着脱が難しいのがネックですが…
-
ペリドットと小さな水晶のワイヤーブレスレット
¥9,800
ペリドットと小さな水晶のワイヤーブレスレット 手首まわり 14〜15.5cm・アジャスター付 ペリドット(ドロップブリオレットカット)×13 水晶(2㎜ラウンドカット)×56 小さなカット入りのペリドットと水晶を組み合わせた華奢で繊細なブレスレット。 サイズは結構タイトです。 控えめサイズですが、どれもしっかりカットが入っているので結構きらきらしています。 ワイヤータイプのブレスレットですが、SV925のスライドアジャスターが付いているので 比較的着脱はしやすいかと思います。
-
ペリドットとパールと水晶のワイヤーブレスレット
¥9,800
ペリドットとパールと水晶のワイヤーブレスレット 手首まわり 16.5〜18cm・アジャスター付 ペリドット(ボタンカット)×25 水晶(ボタンカット)×17 淡水パール(ポテト)×9 ペリドット、パール、水晶を組み合わせた上品なブレスレット。 サイズかなりゆったりめです。 ワイヤータイプのブレスレットですが、SV925のスライドアジャスターが付いているので 着脱はしやすいかと思います。
-
SV925アクアマリンのリング(11号)
¥12,800
SOLD OUT
リングサイズ 10.5~11号 アクアマリン(オーバルカボション)18×13×7.5mm リングはSV925 3月の誕生石アクアマリンのSV925リングです。 透明度は高くありませんが、とろけるような穏やかな水色が印象的です。 かなり大きめのカボションをシンプルな爪留めで仕上げたインパクト抜群のリングです。
-
ミックスヒスイのブレスレット(8mm)
¥9,800
ヒスイ(硬玉・8mm丸玉)×25 手首まわり 15.5~17㎝ ブルー・グレー・イエロー・ホワイト・グリーンなどいろんな色ののヒスイを並べたブレスレットです。 地味な組み合わせに見えますが、少しくすんだような不透明なカラーは若い世代の方にも意外と人気があって着けやすいかと思います。 ヒスイは健康長寿の石、5月の誕生石です。
-
ミックスべリルのブレスレット(8mm)
¥8,800
ベリル(8mm丸玉)×25 手首まわり 16~17.5㎝ 比較的透明度の高い、いろんな色のベリルを並べました。 水色はアクアマリン、ピンクはモルガナイト、グリーンがかったイエローはヘリオドール。 グリーンは…このブレスレットにおいてはエメラルドではなく、おそらく「グリーンベリル」と思われます。 色によって呼び方は変わりますが、同じベリルの仲間です。 誰からも好かれる、さっぱりしていてかわいらしい印象のブレスレットです。
-
SV925パープルフローライトのハートペンダントトップ
¥3,800
パープルフローライト(ハートカボション)×1・バチカン等金具部分はSV925 金具部分含む 縦33mm×横23mm×厚さ10mm つやっつやに磨かれた、グリーンとパープルの縞模様も美しいパープルフローライトです。 好みが分かれやすいハート形ですが、デザインも金具もとにかくシンプルに、石の美しさが際立つ仕上がりになっています。 ※この商品はペンダントトップのみとなっております。 チェーン等は付属しておりませんのでお客様の方でご用意ください。
-
新潟県・飯豊産パイライトの原石(Lサイズ)
¥32,800
パイライト・レモンクォーツ・石英原石 113×91×54mm 新潟県新発田市・飯豊鉱山産の国産パイライトの標本、こちらはLサイズです。 どちらが表でどちらが裏なのかが不明瞭ですが… 片面はゴリッともぎ取られたようなレモンクォーツ、反対の面は大きなレモンクォーツのもとに石英が結晶を成し、さらに極小のパイライトがびっしりと覆っています。 小さな手のひらサイズのSサイズ、Sサイズより少し大きめのMサイズもご用意しています。
-
新潟県・飯豊産パイライトの原石(Mサイズ)
¥6,800
パイライト原石 73×57×43.5mm 重さ230.2g 新潟県新発田市・飯豊鉱山産の国産パイライトの標本、こちらはMサイズです。 ゴツゴツした母岩のあちこちから、四角いパイライトが出っ張っているのがわかります。 鉱物パイライト、または鉄パイライトは、化学式 FeS₂ を持つ硫化鉄です。 パイライトは愚者の金(fool's gold)と呼ばれていますが、その理由は「見た目が金(ゴールド)にそっくりなのに、実際はぜんぜん価値がない」から。 ですが、パイライトの金色は薄金色なので原石なのになんだか上品に見えますね。 小さな手のひらサイズのSサイズ、レモンクォーツと共生している特大のLサイズもご用意しています。
-
新潟県・飯豊産パイライトの原石(Sサイズ)
¥3,800
パイライト原石 38.5×33×22mm 重さ47.6g 新潟県新発田市・飯豊鉱山産の国産パイライトの標本です。 鉱物パイライト、または鉄パイライトは、化学式 FeS₂ を持つ硫化鉄です。 パイライトは愚者の金(fool's gold)と呼ばれていますが、その理由は「見た目が金(ゴールド)にそっくりなのに、実際はぜんぜん価値がない」から。 金によく似た見た目と光沢、鉱脈に含まれていることも多かったため、掘り当ててぬか喜びする愚か者が騙される金→fool’s goldというらしいです。 とはいえ、鉱物としては比較的安価なのに魅力的なのでファンも多く、コレクションや教育用として人気がありますよ♪ ちょっと大きめのMサイズ、レモンクォーツと共生している特大のLサイズもご用意しています。
-
SV925パープルフローライトのペンダントトップ
¥9,800
パープルフローライト(オーバルカボション)×1・石枠、バチカン等金具部分はSV925 金具部分含む 縦48mm×横28.5mm×厚さ7.5mm 上半分が縞模様を描くパープルフローライトの大きなペンダントトップです。 下半分の紫色は赤みが強く、存在感抜群です。 長めのチェーンやコードなどと合わせてお楽しみいただければと思います。 ※この商品はペンダントトップのみとなっております。 チェーン等は付属しておりませんのでお客様の方でご用意ください。
-
プレセリブルーストーンの原石
¥6,800
プレセリブルーストーン 幅51×奥行38×高さ25mm 重さ51.17g イギリスのプレセリ丘陵で採れる、イギリスの世界遺産ストーンヘンジに使用されている石です。 ストーンヘンジには未だに解明されていない謎が多く、アーサー王伝説に登場する魔術師マーリンが巨人に命じて作らせたという伝説があります。 鉱物としてはドレライト(斑点輝緑岩)・変質によってグリーンになったものがダイアベース(輝緑岩)です。 華やかさはありませんが、謎を秘めた不思議のかけらと思うと惹かれずにはいられないですね。
-
SV925ホワイトファントムのペンダントトップ
¥15,800
ホワイトファントムクォーツ バチカン含む 縦55×横26×厚さ16mm 重さ24.67g 金具部分はSV925 内部に「ファントム」と呼ばれる山の影のような模様を持つ「ファントムクォーツ」の大きなペンダントトップです。 透明度が高い水晶の内部にくっきりと見える白い山の影があり、その下にもう一つ、ふわっと淡い山の影がある「ダブルファントム」になっています。 ペンダント金具は本当に必要最小限で、石枠などもないため、きわめてシンプルに石そのものの魅力を感じて頂けると思います ピラミッド型の山を金字塔といい、事業運・財運・人運など、そのパワーが頂上に向かい集中することで大きな効果を引き出してくれるとされています。
-
フローライトの大きな磨き石
¥22,800
SOLD OUT
グリーンフローライト 幅68mm×奥行37mm×高さ60mm 重さ234g 芸術品のような美しさのフローライトです。 ほとんど透明に近い上部、青みの強いグリーンの中央、パープルフローライトの層になっている下部、底部はまた透明に。 そしてとにかくあちらこちらに虹が表れます。 ぜひ現物を手に取って見て頂きたいです!
-
フローライトの丸玉(50mm)
¥29,800
SOLD OUT
グリーンフローライト丸玉 50φ 約209g 透明度が高いフローライトの丸玉です。 表面には虹、内部には白い羽を散らしたような箇所があり、紫色の折れ線グラフのような模様も見られます。 見どころ満載で発色も美しい丸玉です。 真鍮製の台座をお付けします。
-
グリーンファントムのタンブル(L)
¥7,800
グリーンファントムクォーツ 縦47×横27×厚さ17mm 重さ35.73g 内部に「ファントム」と呼ばれる山の影のような模様を持つ「ファントムクォーツ」のタンブルです。 磨いただけなので、原石の風合いを残しつつ山の影のような模様もしっかり見えます。 また、写真には撮りきれませんでしたが内部には虹も見られます。 ピラミッド型の山を金字塔といい、事業運・財運・人運など、そのパワーが頂上に向かい集中することで大きな効果を引き出してくれるとされています。
-
ハーキマーダイヤモンド母岩なし原石(S)
¥18,000
ハーキマーダイヤモンド 45×27×23mm 34.8g ハーキマーダイヤモンドは、ニューヨーク・ハーキマーで産出された、両端がとがっている水晶のことで、原石の状態で母岩はなく非常に透明度が高いのが特徴です。 ゴリッと削り取ったような跡はありますが、本当に研磨やカットをしていないのかと思うほどきれいですよ。
-
アクアマリンのブレスレット(8mm)
¥14,800
手首まわり 14〜15.5cm アクアマリン8mm丸玉×21 少しだけグレーがかったアクアマリンです。 内部に白い内包物がありますが、薄曇りの日の穏やかな海のような、落ち着いた色合いです。 アクアマリンは、3月の誕生石です。
-
マダガスカル産・カラーチェンジグリーンフローライトの原石(Sサイズ)
¥2,500
グリーンフローライトの原石(Sサイズ) マダガスカル産のグリーンフローライトの小さな原石です。 小さいながらも、紫外線でしっかりとカラーチェンジしますよ♪ 36×26×15mm 20.32g
-
マダガスカル産・カラーチェンジグリーンフローライトの原石(Lサイズ・全3種)
¥3,500
グリーンフローライトの原石(Lサイズ・全3種) マダガスカル産のグリーンフローライトの小さな原石です。 紫外線でしっかりとカラーチェンジしますよ♪ Aタイプ 47×38×23mm 45.03g Bタイプ 40×34×23mm 38.10g Cタイプ 45×37×25mm 42.11g
-
K18ハックマナイトのリング(11号)
¥33,000
K18・ハックマナイト リングサイズ:11号 ソーダライトの変種で、紫外線で発光するハックマナイトのリング・11号サイズです。 淡いピンク色をしていますが、紫外線(太陽光でもOK)を当てると強烈なピンク色になり、その後しばらくは濃いピンク色のまま、ゆっくりと淡いピンク色に戻っていきます。 原石や、不透明な磨き石などは見かけますが、宝石に加工された透明度の高い美しいものは稀です。
-
K18ハックマナイトのリング(12号)
¥44,000
K18・ハックマナイト リングサイズ:12号 ソーダライトの変種で、紫外線で発光するハックマナイトのリング・12号サイズです。 こちらは他のサイズのものと異なり、オーバルカットの石を使用してリングそのものに少しひねりを加えたデザインとなっています。 淡いピンク色をしていますが、紫外線(太陽光でもOK)を当てると強烈なピンク色になり、その後しばらくは濃いピンク色のまま、ゆっくりと淡いピンク色に戻っていきます。 原石や、不透明な磨き石などは見かけますが、宝石に加工された透明度の高い美しいものは稀です。
-
K18ハックマナイトのリング(10.5号)
¥33,000
K18・ハックマナイト リングサイズ:10.5号 ソーダライトの変種で、紫外線で発光するハックマナイトのリング・10.5号サイズです。 淡いピンク色をしていますが、紫外線(太陽光でもOK)を当てると強烈なピンク色になり、その後しばらくは濃いピンク色のまま、ゆっくりと淡いピンク色に戻っていきます。 原石や、不透明な磨き石などは見かけますが、宝石に加工された透明度の高い美しいものは稀です。
-
トルコヒスイのブレスレット(6.5mm)
¥12,800
トルコ産ラベンダーヒスイ(6.5mm丸玉)×28 非常に珍しいトルコ産の紫色のヒスイのブレスレットです。 ヒスイには「硬玉」と「軟玉」があり、ミャンマーや日本では硬玉(ヒスイ輝石・ジェダイト)、中国や台湾では軟玉(閃石・ネフライト)をヒスイとして様々な品に加工されています。 今回のトルコ産ラベンダーヒスイもカテゴリとしては硬玉(ヒスイ輝石)で、何割かは別の鉱物が混ざっているそうです。 ヒスイは健康長寿の石、5月の誕生石です。 在庫は2本ご用意しております。写真のいずれかをお届けします。